紅葉の名所「久安寺」に行って来ました😆
紅葉を見に、大阪府池田市にある久安寺に行って来ました~♪
ボクスターの次の日のカイエンは極楽でした😅
もうなんか、この2台だけでいい気がします💦
という事で。
久安寺は花のお寺とも言われるほどの名所。
西暦725年に開創した高野山真言宗のお寺で、豊臣秀吉が茶会を開いた事もある歴史あるお寺です(wikiよりw)
そしてこの季節は紅葉がとても有名なのです!
場所は大阪府池田市。
大阪市内から30分も高速を飛ばせば到着します♪

到着するなり大き紅葉がお出迎え♪

紅葉を左右に見ながら境内に入って行けます♪

綺麗すぎる😆

落葉の時期は、真っ赤なカーペットになるのかも😆

銀杏の木も美しかったです♪

ほんとお寺や神社と紅葉って合いますよね~。
この季節、京都は凄い観光客なので、身近なお寺が空いてていいです😂


ほんと美しい!
という事で

上を見上げれば、紅葉の空

どこもかしこも、紅葉😂😂
空が真っ赤です!!

ほんと美しいお寺でした♪
今日もちょっと曇りがちだったので、
陽が当たるのを待つ時が長かったです。
晴れてる時に行きましょう😊
陽が差すとめちゃくちゃ綺麗です!
てことで

帰りに誰しもが寄るw、この併設されたうどん屋さんで、親子丼セットと・・・

名物の柿の葉寿司を食べて帰りました。
高野山真言宗の寺院という事で、奈良の柿の葉寿司がこの地でも作られたんですかね?
良く解りませんが、美味しかったですよ♪
大阪から近いので皆さん行かれてみて下さい♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません